- 2015-10-01 :
- 日常生活
マンゴーの木
Resendeの町中には、至る所に野生のマンゴーの大きな木が植わっています。
パライバ川沿に掛かる橋のたもと近くにも、大きなマンゴーの木が元気に立っています。
買い物に出る時、時々この橋を渡るのですが、最近この木を見るたびに緑のマンゴーの実が大きくなっていきます。

大きな木にたわわに実っているマンゴー。マンゴーの実の重さに比例して、枝もしなっていくようです。

マンゴーの実が、徐々に緑からオレンジ色に変わり、「そろそろ食べ頃かしら?あのマンゴーはどうなっちゃうんでしょう?」と思っていると…あらあら……。食べ頃をよく知っている人が長い棒などで実を落として、美味しそうなマンゴーは、誰かの胃袋へ入ってしまうようです。
ブラジルでは、マンゴーが道端で手に入るんですね。
パライバ川沿に掛かる橋のたもと近くにも、大きなマンゴーの木が元気に立っています。
買い物に出る時、時々この橋を渡るのですが、最近この木を見るたびに緑のマンゴーの実が大きくなっていきます。

大きな木にたわわに実っているマンゴー。マンゴーの実の重さに比例して、枝もしなっていくようです。

マンゴーの実が、徐々に緑からオレンジ色に変わり、「そろそろ食べ頃かしら?あのマンゴーはどうなっちゃうんでしょう?」と思っていると…あらあら……。食べ頃をよく知っている人が長い棒などで実を落として、美味しそうなマンゴーは、誰かの胃袋へ入ってしまうようです。
ブラジルでは、マンゴーが道端で手に入るんですね。
スポンサーサイト